地魚寿司2007年09月26日

地魚ランチ
久しぶりに三浦海岸の「海鮮」で地魚ランチ。

どれがどれだかお分かりだろうか?

キンメダイ、クロムツ、ヒラマサ、ホウボウ、松輪サバ

平日はアラ汁付き。

寿司職人に質問。「生シラスが無い時期があるけど、いつ?」
答え:「産卵期じゃないとないけど、マイワシとカタクチイワシは産卵期がずれているので、結構長い時期ありますよ。」

そうか、これからはカタクチイワシらしい。

この話を隣で聞いていたキャリア・ウーマン風のご婦人。すかさず「生シラスを」と注文したが残念ながらこの日は無し。それがきっかけでちょっと話をしたら、生サバは「メンタル的にダメ」だそうだ。東京から来たらしく、松輪のサバのことは知っている。だったら、初体験で食べて見た方がいいですよ、それに今日はクロムツも当たり!とけしかけてみた。

結果を見ずに勘定を済ませたが、さて、彼女は松輪のサバを試したのだろうか・・

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://luke.asablo.jp/blog/2007/09/26/1874370/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。