明けまして,おめでとうございます。2013年01月01日

新年ノ御慶
目出度申上候

#明治生まれの父が昔書いていた賀状の言葉を真似しました。
#今年も,よろしくお願い致します。

テレビのダウト2013年01月01日

NHK 19:20 時代劇・御鑓拝借
さすがの出来。随分金を掛けたなぁと思う。私としてはNHKに支払っている分は回収したいからねぇ。で,何がダウトかというと,フクロウが鳴いたが,あんな鳴き方はしない。「ボロッホ,ホッホ」の後,すぐに「ホッホ」と鳴いたが,実際はまず「ホッホ」と鳴き,4秒後「ボロッホ,ホッホ」と鳴く。他にも聞いたことの無い鳥の声がしていたが,残念ながら,スキルが無いのでなんだかわからない。オナガの声は江戸城を表す定番なので,これは良し。
他にも豊後の武士が大分訛りがないが,これは分かり易くするのためと割り切れる。

テレビ朝日 21:00 相棒
杉下が「三月 ウサギの庭で・・」と三月とウサギを切って喋ったが,切ってはいけない。三月兎で一つの単語。

#ニューイヤー・コンサートは再放送を聴くか・・

三浦七福神巡り2013年01月06日

妙音寺の福禄寿
歩いて七福神巡りも面白そうなので,家内と参加しました。歩け歩け協会のイベントに出るのは初めて。
「たけやまたんぽぽサイクリングクラブ」では1985年に実施したのが最初でした。自転車では大したことはない全行程26km。

9:00に京浜急行の三崎口を出発して,三浦半島南部をぐるりと巡り,三崎漁港にある「うらり」という施設のデッキでお弁当,諸磯,油壺,小網代,三戸浜,黒崎から三崎口へ。4時前には出発地点へ戻りました。歩数約4万歩。消費カロリー1000キロカロリー強。いささか疲れました。

写真は妙音寺の福禄寿。

昼食時の出来事
#三崎漁港近くの「うらり」で昼食。デッキに腰掛けて。風のない暖かい,というより歩くと汗びっしょりになる良い天気。目の前の外洋クルーザに逆さ吊りのニワトリ。船の人に聞くと「ドンキ」に売っていたのをぶら下げてあるとこのこと。ソフビ人形のようなもので,押すと「ギャッ」と鳴く。鳥が止まってフンをするので,これで脅かすとのこと。おまじないかと思いました,としばし談笑。出発間際に品の良いオーナーが降りてきて一服している。すると,向こうから話しかけて来て,「お仲間ですか?」と他の人達を示す。「歩け歩け」の一行で初参加と説明し,彼は60過ぎてから覚えた煙草なのでやめないといけないのだが,というので,「船は火事が一番恐いですね」とか,昔はサイクリングで箱根越えをしたというので「私もやりましたよ」,と話が合う。世界一周は若い頃にやるもので,諦めてはいないが,グァムやハワイくらいまでしか行っていないとか,出発までの僅かな時間だったが話し込んでしまった。同い年だった。金持ち面をせず,私のような貧乏人を馬鹿にもせず,良いお人柄の方だった。

朝の鳥見散歩2013年01月08日

スイセン(園芸種だろう)
鳥友MさんのML投稿に刺激されて,今朝7:30過ぎでしたが,家の近くの霊園に登りました。
坂道を上るとすぐに,ウソ♂♀各2羽がムラサキシキブの枯れ枝に止まって,まだ残っているのか,枝先に止まって盛んに突いていました。♂♀とも腹が淡いブドウ色で,いわゆる「アカウソ」と思われます。そうこうしていると,4羽のうち3羽が地上に降りて採餌したと思うと,すぐにまた枝に上がってきました。ムラサキシキブの実はほとんど落ちてしまっていたので,落ちた実を食べていたのかもしれません。また,本当にムラサキシキブだったのか,多少自信がありませんが,残った花柄の様子から判断しました。違うかもしれませんが。
ウソの群はその後,サクラの枝に移って,まだほとんど膨らんでいない花芽を食べ,さかんに芽鱗を落としていました。

他に,シロハラ(顔がグレーなので♂の第一回冬羽?),ツグミ,モズ♀,ジョウビタキ♀を見ました。

#山頂からもっと奥へ進めば,もっと見られたかもしれません。朝食前のちょっとしたお散歩にちょうど良いです。
#スイセンが咲いていました。

モニターツァー「芦名の里に運慶仏を見る」2013年01月09日

浄楽寺のパンフ
横須賀三浦地区(鎌倉を含む)が,今後の観光の参考にするため,アンケートを書くことがほとんど義務(書かなければ三浦の特産品が送られて来ない)のモニター・ツァー。総勢24名。

目玉は芦名の浄楽寺に五体ある運慶作の像。
三浦氏の滅亡を決定づけた長者が崎で解散。

横須賀の芦名に運慶(の工房)作と確認されたお像があるということが素晴らしい。ご開帳は年二回だが,団体には公開している。
阿弥陀如来坐像,脇侍の観音菩薩立像,勢至菩薩立像,毘沙門天立像と不動明王立像の五体。どのお像も玉眼で,水晶を研磨したものらしい。内側から着色してあり,ちょうど陽が射してきて,輝いて見え,感動的だった。運慶工房の力量は圧倒的で,奈良仏師でありながら,東国武士の心を魅了したのだろう。

芽キャベツとベーコンのボッタルガパスタ2013年01月17日

芽キャベツとベーコンのボッタルガパスタ
ボッタルガがまだ残っていたので,久しぶりにパスタ。小麦粉と牛乳でとろみを付けた。パスタは乾燥フェットチーネ。

ニンニク,タマネギ,ベーコンを炒め,小麦粉少々を炒め,牛乳を少しずつ入れて煮詰め,ペコリーノ・ロマーノの摺り下ろし少々,ブイヨン1個,茹で汁少々,パスタと一緒に時間差で茹でた芽キャベツごと投入。ソースと絡めて皿にあけ,下ろしたボッタルガを掛け,薄切りボッタルガを散らして出来上がり。

COOCPADのレシピでは,ホウレンソウとパルミジャーノ・レッジャーノを使うがあるものに変更。ブイヨンは不要だった。次回は入れない。

自然教育園2013年01月19日

青木昆陽の墓
中央区バードウォッチングクラブの新年会に出る前に,11時にC君と目黒駅で待ち合わせて,自然教育園へ。

庭園美術館には何度も行ったことがあるが,教育園は初めて。65歳以上は無料というのがありがたい。親友C君(以前はT君,ヘボン式に改めてC君とする)は3月生まれなので特典はまだないが,年間パスを持っている。職場が近いので良く来るそうだ。
まだ雪が沢山残っていて,かなり寒かったが,なんとこの都会のまっただ中にヒガラとキクイタダキがいた。キクイタダキは期待はしていたが,園を出る少し前にC君が発見した。今月,鎌倉の定例探鳥会で出たとき,彼も一緒に見ていたので,動きや特徴を教えていた。彼もそのお陰ですぐにわかったということで,二人で感激した。

新年会まで時間があるので,目黒の名所(目黒不動や青木昆陽の墓)を少し見つつ,林試の森へ。 その後,戸越銀座を経て,地下鉄の駅へ。

新年会は,クラブの指導者の石川勉氏の経営する中華料理店へ。氏は谷津干潟の主の様なひとで,27年観察を続けている。本も出しているので,知る人ぞ知る人。

写真は青木昆陽の墓。

映画「レ・ミゼラブル」2013年01月25日

映画「レ・ミゼラブル」
映画の「レ・ミゼラブル」を観てきました。
評判通りの出来で,たいへん良かったです。
ミュージカルの方は観たことがないのですが。
セットもすごいし,冒頭のバルジャンが船をドックに引き込むシーンは,ポーツマスにあるドックを使い,船も180mのものを作っての撮影だったそうで,映画ならではの迫力でした。
色々話題になっているようですが,口パクでないので臨場感があります。
そういえば,先日,口パクの英訳はlip-syncだということを知りました。へぇ~でした。

#アン・ハサウェイの眼がいかに大きいかを再認識・・(^_^;)