スプリッツ2020年07月26日

スプリッツ
録画していた「世界街歩き:ヴェネツィア」を観ていたら、バールでスプリッツを飲む、というようなことを言っていた。スプリッツはスプリッツァーとは違うのかと調べてみたら、違うものだった。
スプリッツァーは辛口の白ワインをソーダ(炭酸水)で割ったもの。
スプリッツは、ヴェネツィアのあるヴェネト州のパドヴァで造られるリキュール、アペロール(Aperol)をソーダで割ったもので食前酒。
*なるほどねぇ。スプリッツァーはダイアナが好んだことでもよく知らているようだし、豊島たづみの歌にも登場する。貧乏人のシャンパーニュみたいに言われるけど、決してそんなことはない。何度かやったけど、これはこれで美味い。今、「金賞受賞安物ボルドー」に氷を加えて強炭酸ソーダ水で割って飲んでいるけど、これだって美味い。どうやって飲もうと私の勝手だけど、あ、辛口白も料理酒用にあったのでやってみよう。(^_^;) 写真はWikipediaから。

今朝の夢2020年05月05日

今朝の夢、
ヴェネチアへの旅をしている。バスで回っている。
港に着いた。大きな客船が2隻接岸しているのが見える。(ヴェネチアには大型客船が入る港は無いと思うけど)
街の方を見ると大きな石造りの建物が見え、ヴェネチアというよりローマの様だ。夢だから仕方がない。
自由行動の時に、市場に向かい、前回の旅行で世話になった魚屋に寄った。
親父は魚を捌いていて、3人の息子達は私の存在に気付き、ニコニコしている。
何故か親父は知らん顔なので、英語で何度も話しかけるが(私が英語で喋ってる!)私と知ってか知らずか、やはり知らん顔だ。
その辺りまで、よく覚えている。
遠い旅に出たいのだろうか?もう行けないだろうが。
*前回のイタリア旅行では、街中でも、一本裏に入ると、店の親父には確かに英語が通じなかった。

谷戸歩き2020年03月24日

谷戸歩き
娘も誘って、家内と3人で谷戸歩き。
風があって日向でないと寒い。
ヤドリギのある樹でレンジャクのチェックをするが、姿はなし。
カワラヒワが元気に囀っていた。
家の近くの畑の脇で、テントウムシが日向で羽化していた。終齢虫がコンクリートに張り付いている。テントウムシのものらしい黄色い卵もあった。
モンシロチョウも飛んでいて、春めいてきた。

UVA RARA2020年02月06日

UVA RARA
所用で夕方まで食事出来なかったので、横浜で家内と夕食。
ジョイナスの地下の、オステリア UVA RARA 。
マルゲリータに、ガーリック・シュリンプと、イカとブロッコリのマリネ。
ゴルゴンゾーラのニョッキ、ハウスワインはモンテプルチャーノ・ダブルッツオ。
久し振りにエスプレッソ。

鎌倉自主探2020年01月12日

1月のホトトギス
鎌倉自主探 2020年1月12日 17名 晴れ
予報より良い天気で、ホッとした。初めての人はおらず、何度か来ている人ばかり。
入江邸跡の工事は遺跡が出た影響のためか、1年前と左程変わらない。佐助川の護岸に、美味しそうなタンポポ(在来種)の葉が茂っていたが、その先にホトトギスが1輪咲いていた。
畑のポイントでは、カラス(ブトか)に追われていた白いタカはオオタカの成鳥のようだった。池さんの素早い写真映像でさらに確認。
ベテラン・フォトグラファーのT氏は、参加者の小学生(3年生くらい)に、今まで撮り溜めた各地で出現した珍鳥の写真を見せていたが、小学生2名は、ことごとく種名を正確に言い当てていて、図鑑の600種くらいは頭に入っているようで、驚かされた。将来が楽しみだ。
ミサゴが頭上を通過していったのも珍しい。かなり内陸部まで入っていくのだそうだ。
鳥合せ
ミサゴ、トビ、オオタカ(ad.、jug.)、コジュケイ、ユリカモメ、キジバト、ヒメアマツバメ、アオゲラ、コゲラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、アカハラ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、シメ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、番外ドバト、ガビチョウ 27+1+1

大嘗宮2019年12月03日

大嘗宮
近代美術館の後、皇居は目の前なので、大嘗宮を見学しようと思ったら、入り口は反対側。もう二度と見ることは無いだろうからと、坂下門まで歩いた。平日なのでこの程度かと思うけど、凄い人出。80分待ちとかアナウンスしてたけど、実際は1時間くらいか、結構待った。動き出したら結構早く、大嘗宮を見ることが出来た。建設費を考えると多少なんだかなぁ、ですが、他にこんな事やる国は無いので、良いんじゃないの?という思いもする。
ただ、帰りはまた竹橋方向へ出ちゃうので、同じところを2度歩く事になった。約2万歩。
*外国人が多いのも目立った。今時はそんなもんだろう。良い事だ。

首里城焼失2019年11月04日

首里城
沖縄の思い出。家内、娘と3人旅。
2002年1月14日、首里城にて。
まことに残念。

日米親善 ベース歴史ツァー2019年10月05日

日米親善 ベース歴史ツァー
娘が申し込んだ「日米親善 ベース歴史ツァー」に、孫も入れて4人で行ってきました。
これまでも、米海軍基地には、フレンドシップデーとか、花見での開放とか、何度も行っていますが、観光協会のガイド付きで、4時間の見学は、今迄見たことの無い、旧帝国海軍の「遺産」などが見られるので、貴重な機会だ。事前の身分を証明できる書類提出や、ゲートでのチェックが今迄にない厳重なものだった。
幕末から明治初期の小さなドック、空母信濃を建造した巨大なドックを見学出来た。海自の潜水艦基地や、海軍病院、鎮守府跡などを見学。
昼は基地内のフードコートで食事。サブウェイのサンドイッチのでかいこと。食べきれず持ち帰り。詳細割愛。
*写真は第七艦隊の旗艦・ブルーリッジ。

妙義山2019年08月05日

中之嶽神社
3泊4日のキャンプも終わり、帰路は軽井沢を経由してめがね橋、妙義神社を参拝。歴代将軍も参拝した由。
百六十何段登った妙義神社の裏手には、見事な石垣。そしてイワタバコの花。鎌倉にあるのはケイワタバコ。葉の裏の葉脈の主脈上に毛があるのと、葉の左右が非対称の為区別できる。
妙義神社のあと、8km程離れた所にある中之嶽神社へ。ここは幕府ではなく、土地の藩主が庇護。
180段の階段を登り、更に岩の道を登った所に「轟岩」。峨々たる山のトンガリの一つか。ロッククライミングしないと、そこには行けないので、手前から拝む(らしい)。
午後9時帰宅。

夏の恒例・オートキャンプ2019年08月03日

パエリア
恒例の4家族でのオートキャンプ。
昨晩家内が作ったパエリア。