月島生まれなので、もんじゃ焼きはもういい ― 2018年11月12日

展覧会のあとは、六本木から御徒町へ。多慶屋で冬の下着なんか買って(グンゼの肌着はここが一番安い)、腹が減ったので「釜めし春」で焼き鳥と、海老揚げ真薯、ビールで、釜めし食おう!と意気込んで行ったら休み・・・。他に何か食いたいものといっても、食いたいものが食えなかったら、じゃあ、何が食いたいといってもすぐ出てこないし、すぐ店があるわけないなぁと思っていたら、「もんじゃ焼き」の文字が。
で、もんじゃ焼きは食わず、焼きそばとお好み焼きを家内とシェア。ビールさえ飲めば、気が済むんじゃ。(^_^;)
*自分で焼いて食うのだけど、焼きそばには甘いソースは使わないで、もんじゃ用の「しゃびしゃびな」ソースを使ったので、辛口に仕上がって満足。
で、もんじゃ焼きは食わず、焼きそばとお好み焼きを家内とシェア。ビールさえ飲めば、気が済むんじゃ。(^_^;)
*自分で焼いて食うのだけど、焼きそばには甘いソースは使わないで、もんじゃ用の「しゃびしゃびな」ソースを使ったので、辛口に仕上がって満足。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://luke.asablo.jp/blog/2018/11/12/9020058/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。