鶏手羽中の燻製2020年07月22日

鶏手羽中の燻製
鶏手羽中の燻製つくりました。
国産若鶏手羽中(大)500gパック2個(1kg)
漬け汁

醤油83cc、水83cc、酒(今回紹興酒)41cc、味醂41cc、粗製糖小さじ1を、フライパンに入れてよく混ぜておく。

鶏特有の臭さをとるため、50℃の湯で3回ほど湯を替えて洗い、最後に流し洗いし、フライパンへ。
中火の強火で沸騰するまで加熱。沸騰し始めたら中火でクッキングペーパーの落し蓋をして20~30分ほど煮る。
手羽を上下、内外を入れ替え、更に落し蓋をして煮詰めること計約50分。
ザルに取って粗熱を取る。煮汁は少し残った程度。このまま食べてもおかずになりそうですが、ちょっと塩っぱい。煮詰めすぎたか?
醤油を少し減らして、粗製糖は小さじ3くらいでも良さそうだ。

粗熱が取れたら、燻製器に入れて、65℃で1.5時間風乾。上部通気孔(住宅用ガラリ)は開ける。忘れていて1.5hになったけど、1.0hで良い。

風乾後、燃え残りの炭を敷いた金属皿(ネコの餌用の厚手のステンレス皿)にサクラとアンズのチャンク(チャンクはこれしかない)を山盛りにする。
まず燻製器の蓋をずらして温度を下げ、電熱器のヒーターをしばらくONのままにして、煙が出るまで待つ。煙の出始めは酢酸(木酢)が出るので、それは逃して、十分加熱されて煙が十分出たら蓋をして、上部の通気口は少し煙が漏れる程度に絞る。12分くらい掛かった。(全部閉じても隙間があって煙は漏れる)

色を見て、スモークの打ち切りを決める。今回は醤油で煮ているので、色がもともと付いているので、打切り時間は適当に決める。

スモークは2時間行った。チャンクは山盛りにしたものがほとんど炭になったので、更に追加して山盛りにした。それも煙が出難くなった時点で終了。2時間のスモーク。

この後、1時間65℃で風乾。夕方から始めたので、夜になってしまった。
風乾後、浮き出た脂をキッチンペーパーで拭き取り、粗挽き黒胡椒をまぶした。

3個ずつ小分けして真空パック。食べるのは、数日後かな?

*煮汁の残りを器に入れておいたら煮こごりになっていました。明日のビールの当てに。熱いご飯に載せて食べても美味しいかな?:)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://luke.asablo.jp/blog/2020/07/22/9274936/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。