秋の鎌倉2009年11月08日

イヌショウマ
リーダーの一人を務める定例の探鳥会。鎌倉・源氏山。

佐助稲荷への参道に、咲き残っていた巨大化したイヌショウマ。倒れているので、穂先の種は上を向いている。

そのそばに、カントウヨメナの様な紫色のノコンギク(だろう)。冠毛があるし、葉がざらつくのはヨメナ属ではなく、シオン属の特徴。こんな鮮やかな色は初めて。花の色は環境で変わるので、決め手にはならない。

ハイタカが何度も出た。逆渡りも1羽。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://luke.asablo.jp/blog/2009/11/08/4897184/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。