YRP水辺公園早朝探鳥会2019年03月23日

エノシマキブシ
YRP水辺公園早朝探鳥会 2019/03/23 曇 6℃ 参加者4名
寒の戻りで寒かったせいか、参加者は珍しく友の会会長と常連さんのみ。
オープニングでは、鳥の発声機構の人との違いで、人が呼気を声に変える効率は2%だが、鳥のそれはほぼ100%だそうなので、小さなメジロがあんな大きな声でさえずる、と、にわか知識を披露して開始。
寒いし曇っているしで、鳥の姿はほとんどなし。声がする程度で、望遠鏡も双眼鏡も鳥を見ることはなかった。ただ、植物は確実に春に向かって咲き始めている。
写真の順に、(掲載写真はエノシマキブシのみ)
管理棟前のヤマザクラとキブシ、コブシ、ウラシマソウ、タチツボスミレの群落、エノシマキブシ、ケキツネノボタン2枚、オオアラセイトウ(別名諸葛菜)、ニリンソウ(咲き始めた、日が照らないと開花しない)、ハリギリの新芽(タラノキと同じ仲間だけど食べられるのだろうか?)、アケビの花(淡い小豆色、ミツバアケビは濃い紫、ミツバアケビも咲いていた)、ヒメウズ(非常に小さいが、下から覗くとオダマキにそっくり)
シュレーゲルアオガエルの声が何度かした。ヤマアカガエルのおたまじゃくしはじっとしていた。
鳥合せ
カルガモ2、コゲラ(c)、ハシブトガラス、シジュウカラ(s)、ヒヨドリ、ウグイス(s)、メジロ(c)、ホオジロ(c)
*アイガモが増えていた。だれか捨てに来るのか?会長談:「ここで太らせて後で捕まえにくる?」(立て札にここに捨てると「鍋」にされますと書いたら?に答えて)

コメント

_ 下田 ― 2019年04月16日 13:18

  はじめて訪れたものです。四国に住む貧しい中年男です。スタッズ・ターケルで検索しこのブログを見出しました。
  わたしはこれまで野鳥に興味がなかったのですが、ここ数年変わってきました。近所で見慣れない鳥を目撃することが増えまして。環境の変化かと思うと少々不安なのです。

  また立ち寄らせてください。

_ (未記入) ― 2019年10月28日 14:41

下田さま、
コメントを頂戴していることに気がつかず、失礼いたしました。
しばらく更新していませんで、申し訳ありません。
お読みいただいて恐縮です。
これからも、よろしく、お願いいたします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://luke.asablo.jp/blog/2019/03/23/9050667/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。