水辺公園早朝探鳥会 ― 2017年12月23日
水辺公園早朝探鳥会 2017/12/23 晴 7時〜8時
気温2℃にもかかわらず、15名も参加。
オシドリの♂が入っているというので楽しみにして出発。
手前の池にはマガモが二番。
中の池の小島の裏に潜んでいて、運が良ければ出てくるという。残念ながら覗き窓からは見えず。
混群を眺めながら奥の池に。
到着すると目の前を、オシドリが手前の池に向かって飛び去った。♂だった。臆病で人を見ると逃げてしまうのは仕方なし。ほとんどの人が見られたので良しとするか。
鳥合せ
オシドリ、マガモ、カルガモ、キジバト、アオサギ、ノスリ、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ツグミ、スズメ、アオジ。
参考記録:コジュケイ
終了してから、ハシボソガラスとハクセキレイが出た。
気温2℃にもかかわらず、15名も参加。
オシドリの♂が入っているというので楽しみにして出発。
手前の池にはマガモが二番。
中の池の小島の裏に潜んでいて、運が良ければ出てくるという。残念ながら覗き窓からは見えず。
混群を眺めながら奥の池に。
到着すると目の前を、オシドリが手前の池に向かって飛び去った。♂だった。臆病で人を見ると逃げてしまうのは仕方なし。ほとんどの人が見られたので良しとするか。
鳥合せ
オシドリ、マガモ、カルガモ、キジバト、アオサギ、ノスリ、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ツグミ、スズメ、アオジ。
参考記録:コジュケイ
終了してから、ハシボソガラスとハクセキレイが出た。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://luke.asablo.jp/blog/2017/12/23/8753777/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。