フクロウの巣箱整備2012年12月01日

フクロウの巣箱整備
某所のフクロウの巣箱整備。
産卵,抱卵,巣立ちを見届けてから,簡単な掃除はしてあった。
来期の営巣に備えて,巣箱の寿命を延ばすためにも,巣箱の底にはなるべく古い落ち葉などを残さないようにし(腐朽菌を減らすため),新しい良く乾いた落ち葉を敷き詰める。
ビデオ・モニタの電源ボックスにアリやハチが入っていないか,様子も確認。実際に敷き詰めるのは,若い人に慣れてもらうためにやってもらった。
自分でやった方が早いが,いつまでも私がやれるわけではないので,次世代の保守要員を育成しないと。(^_^;)
現在の所長は,フクロウの巣箱が大変気に入っているので,これからも継続できそうだ。
写真の青年は,土曜日なのに休日を返上してやってくれた。総務の女性も一人来てくれて,しばし近況などを聞いた。

#仕事を辞めてからも,こうしたおつきあいが出来るのは,嬉しいことなのだ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://luke.asablo.jp/blog/2012/12/01/6661784/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。