ブラウン管から液晶へ・・2014年02月20日

10年は使った中古のハイビジョンンブラウン管テレビはパナソニックの高級品でしたが,ついにお役御免で,新しいテレビが来ました。パナソニック スマートビエラ TH-L42E60 ヤマダ電機から。

で,設定はあっけなく終わったのだけれど,ここは地デジ難視聴地域でケーブルテレビ(J:COMと契約している)なのです。今まではセットトップボックス(STB)からコンポーネント出力(最高画質)でRGBをブラウン管テレビのコンポーネント入力端子にRCAプラグで3本挿していたのだけれど,新しいテレビには音声と映像のRCAの端子とD端子しかない。HDMI端子は3つあるのだけれど・・。困ってJ:COMのサポートに電話したら,「D端子がコンポーネント入力です,音声は別に入力する必要がありますが・・」「あ!そういうことですか」ということで,無知を恥じつつ,D端子用のケーブルをすぐ買って来て接続。めでたしめでたし。(^_^;)

RFは別にSTBからの出力をテレビ側に入力したので,地上波は別入力で観ることができます。テレビの地上波のチューナーは二つあります。BSはSTB経由でしか観れないので,アンテナ(社宅時代に使っていたものがまだある)を立てて,ミクサと分波器を追加すれば,J:COMは地上波の契約だけに出来るかも・・?

音声はテレビの裏から出ているのでたいした温室ではない。そこで,光デジタル出力をミニコンポにつないでいるので,テレビを観るのにリモコンが3ついる。

もう一つ困ったことは,録画。今まではHDD+DVDの録画装置でしたが,今度のテレビにはもう入力端子がないので,HDMI対応の録画機でないとつながらない。ただし,外付けのHDDを買えば録画はUSB端子からできる。というわけで,早速パナソニック側で動作確認済みのバッファロー製2Tをポチッとしました。だいぶ出費がかさみましたので,晩酌が制限されそうです。(^_^;)