パーゴラに波板,やっと貼り終えました。2015年05月02日

パーゴラ修理
ウッドデッキのパーゴラ,雨が当たるような作りにしてしまったので,パーゴラの先端が腐ってきました。当初は,雨樋を付けるつもりでいたのが,無精した結果です。
腐ったところを切ってみると,大きな穴が・・もうボロボロ。ほじくってみると繭が出てきました。?
針金を差し込んでみて,深さを測って切り取ってみたら,まだ奥がありました。とほほ・・
ほじくってみると,出てくるわ,出てくるわ。ケヤキの葉のようなのですが,ハキリバチの揺籃でした。ほとんどが孵化せずに死んだようです。何かに寄生されたのかもしれません。
端材を使って,切り取ったものと同じものを作ります。金具も錆びていたので,ストックしていた同じものに交換。今はもうない,藤沢のドイトで買った,シンプソンの2×4用の金具。もう16年も前の値段ですから,こんなものでしょう。専用のネジもストックがあります。ここだけ新品になりました。
今日は娘が手伝ってくれたので,なんとかまだ明るいうちに完了しました。
*シャワーを浴びて,ビールの美味かったこと・・!(^_^)

フェンスの塗装2015年05月06日

フェンスの再塗装
高圧水洗浄してからよく乾かし,フェンスを一枚だけ塗りました。まだ残っていたキシラデコール。ということは18年前のもの??(^_^;)
高圧洗浄すると,水圧が強すぎるのか,木の表面がかなりざらついているので,よく吸ってしまう。

1枚塗るのに1時間ちかくかかりました。
あと4枚あるので,全部で11枚ある。とほほです。

塗装は続く・・2015年05月13日

笠木を継ぎ足し
ラティス・フェンスの補修。やっと3枚目を設置。
ポストと笠木を外してサンダーを掛け,フェンスもサンダーを掛けてから,キシラデコールを塗る。炎天下でひたすら塗る。塗る・・(^_^;)
ポールを立てて,支えの金具を付けてから,フェンスを入れて,笠木の長さ調整。腐っている両端を切り落として,足り無い分を端材で補修。しかるのちに,全て上下を入れ替えて設置して完了。

腹が減っては・・2015年05月13日

オレキエッテ
「労働」をしたので,昼にはお腹が空いた。ありものでなんとかならんかと物色すると,「紅ズワイガニの濃厚スープ」なるレトルトと,オレキエッテ。
オレキエッテ100gを茹でながら,スープをフライパンで加熱。多少水分を飛ばしてからパスタを投入して1分ほど混ぜながら良く煮る。
パルミジャーノ・レッジャーノは先日最後に残った皮もろともレンジでチンしてつまみにしてしまったので,少しだけ残っていたペコリーノ・ロマーのをすりおろして全部かけてしまった。
*当然ながら美味い。(^_^)

ハムとベーコン2015年05月14日

ロースハム
フェンスの修理をやろうかと思ったけど,ハムとベーコン用に仕込んだ肉の脱水が終わっているので,同時にやるのは止めて,ハム・ベーコンのスモークに専念。
最近は減塩に心がけているので,今回はベーコンの塩分をハムと同じにした。

売り物じゃないので,好きにアレンジしていいのです。そこで,ベーコンもハムと同じ塩分濃度,低温殺菌を行って,どっちでもサンドイッチにそのまま挟めるようにと考えました。
ただ,ベーコンはしっかりスモークされている方が良いので,ハムは2時間68℃で,ベーコンは4時間スモークすることにしました。
正午,スモークが2時間経ったので,ハムを取り出し。先っぽを少し切って試食。う,旨い!(^_^;),このまま少しずつ切ってビールのつまみにしたいくらいだ。ベーコンとの時間差があるので,ハムはキッチンペーパーに包んで,煙臭さを抜く。

午後に出かけるところがあるので,ちょっとスケジュールがタイト・・(^_^;)
あらかじめお湯を沸かしておいて,ベーコンは風乾せずに低温殺菌かなぁ・・いや,スモークを3時間半にして,少しでも風乾か。迷うところです。

お散歩探鳥会・野島公園2015年05月19日

コブハクチョウ
野鳥の会・神奈川支部の「お散歩探鳥会・野島公園」のお手伝い。9:00-12:00

雨天中止なのだが,雨の予報だったので,どうしたものかと思っていたら,8時頃にはほとんど降っていない。ネットで雨雲を調べてみると,前線が幾分昨日の予報よりも南下していて,大きな降りにはならないようだ。現地で判断するため,追浜駅へ。平日にもかかわらず14名が参加し,予定通り決行。
たいした降りにならず,傘は不要だったので,よかった。

メリケンキアシシギが出ているというので(昨年も出た)期待したら,一羽だけいた。他には4羽ほどのキアシシギ。識別の勉強になった。
写真はどうしたことか,コブハクチョウ。どこかの公園などから逃げてきたのか。愛の逃避行・・・(^_^;)

野島公園の最高地点,展望台まで登り,降りてから解散。
参加者は私などより余程シギチに詳しい人もおられるので,万年シギチ初心者の私としては大変なのです。(^_^;)
それでも初心者の方から「メリケンキアシシギはこの後どこに行くのですか?」の質問に,「え~,繁殖地に向かうのではないでしょうか・・」としどろもどろ・・

もっとちゃんと答えられないといけませんね。秋にオーストラリアで日本を通過して行ったシギやチドリが見れれますよと,経験談をお話ししたので,では春は? というわけで,シギ・チドリ全般に関しては,勝手に引用させていただくと,シギ・チドリは繁殖地の北極圏と,越冬地の東南アジア~オーストラリアとの間を,春と秋に行き来し,その時に日本に立ち寄る,ということなんです。
スクリーンショットはここからの引用。
http://yachohabataki.sakura.ne.jp/watari.htm

で,メリケンキアシシギは「アラスカ南部で繁殖、越冬は南太平洋の島々だといわれています。従いまして太平洋のアメリカ大陸西海岸に沿って北上または南下するのでしょうが、時として日本列島太平洋岸に立ち寄る少数が観察されています。」
マイミク・KenさんのHPを勝手に引用させていただきました。
http://www.cec-web.co.jp/column/bird/bird95.html(感謝)
ですので,稀にしか観ることができないシギで,今回はラッキーだったといえます。先の質問に「アラスカへ帰るのでしょうね」と答えられたら満点だったのですが,勉強不足で残念でした。事前に分かっていれば勉強したのですが。(汗)

*一羽だけいたクロガモの♂は,羽を傷めたのか,今頃までいる。さて,彼の今後の運命や如何に。
*野島公園には伊藤博文の別荘があり,改修され公開されている。以前行ったことがあるが,入場は無料。有料で抹茶と菓子が,眺めの良い部屋でいただける。お勧めです。

鳥合せ
カワウ、アオサギ1、スズガモ1、トビ、メリケンキアシシギ1、キアシシギ、ソリハシシギ1、キョウジョシギ37、コアジサシ、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、イワツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、セッカ、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、オナガ5、ハシボソガラス、ハシブトガラス
番外ドバト、ガビチョウ、コブハクチョウ

地道にコツコツ・・2015年05月21日

フェンス7面
5/6にフェンスの洗浄から初めて,今日,21日にやっと7枚の修繕・再塗装を終わりました。2週間以上かかりました。
体を乗り出して撮影したので,傾いた写真になってしまいました。

フェンスはL字型で,長い方の辺に7面,短い方が4面あります。
あとの4面は高圧水洗浄からやらないといけないので,多少手間がかかります。この際,えいやっとやっつけてしまいましょう。今月中には終わるでしょう。地道にコツコツ・・って,NHKの朝ドラみたい。(^_^;)

環水平アーク2015年05月22日

環水平アーク
今日は,6月のハイキングの下見に家内と「黒崎の鼻」「小網代の森」「新井城跡付近」に行ったが,行きがけに見えたのが,「ハロ:暈:かさ」と「環水平アーク」だった。各地で見られたことがニュースで流れていたけど,誰もが見たわけではないかもしれないなぁ・・

*駅で撮ったので,太陽は屋根に隠れて見えない。

コーナーをやっつけました。2015年05月25日

コーナーをやっつけました
フェンスの修繕・再塗装も残すところ3枚。多少手強かったコーナー部分が終わったので,あと少しの頑張りで終わりそうです。

*もっとも,その後はパーゴラの陽の当たる部分と,デッキの雨が当たる部分の修理が待っています。さて,それはいつやるか・・

シュパーゲル,再び・・2015年05月26日

シュパーゲル
香川県産のシュパーゲル、皮をピールしてから、塩・砂糖・レモン汁を加えて茹でること18分。
マヨネーズにバターとレモン汁を加えて湯煎した、オランデーズ・ソースもどきで。
やはり、瓶詰めよりは美味い。
茹で汁で、リゾット。多少不安のある自家製パンチェッタとパプリカ、少し残ったソース、最後にバターを加えて、出来上がり。これも美味。

*孫も娘も食べたので,「美味しいだろう?」と恩を売っておきました。(^_^;)