生ハムの仕込み ― 2015年12月28日

1年前に仕込んだ生ハムは,この年末年始に消費してしまう予定なので,新たに1kgの豚ロース肉を,生ハム用に塩漬け。
3%の塩で二日間血抜きしたあと,肉重量の7%の岩塩をミキサーで砕いてまぶした。
10日後にドリップを捨てて,脱水シートにくるむ予定。途中何度もシートを取り替えるので,水分は35%以上も抜ける。
一年おくと,かなり熟成して,パルマの生ハムに負けない(多少負けるけど・・)くらいに美味しくなる。
食べるのは来年の年末年始。さて,どうなりますか。
3%の塩で二日間血抜きしたあと,肉重量の7%の岩塩をミキサーで砕いてまぶした。
10日後にドリップを捨てて,脱水シートにくるむ予定。途中何度もシートを取り替えるので,水分は35%以上も抜ける。
一年おくと,かなり熟成して,パルマの生ハムに負けない(多少負けるけど・・)くらいに美味しくなる。
食べるのは来年の年末年始。さて,どうなりますか。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://luke.asablo.jp/blog/2015/12/28/7963792/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。