城ヶ島探鳥会2013年02月24日

城ヶ島にて
城ヶ島探鳥会に参加。リーダーじゃなくて,一般参加。
神奈川支部長と三鳥連代表が担当幹事。
長津呂(ながとろ,と読む)には既に「城ヶ島沖の海鳥観察グループ:http://birder.guidebook.jp/miura/」が観察中。
そこへ支部の探鳥会としてお邪魔する。

開始時に代表からレクチャーを受けているので,お目当てのカンムリウミスズメを探すも,アビ類が飛ぶのが見えたのみで,なかなか見つからない。西風が弱くなると北に変わったのか急にもっと寒くなり,風花がちらつく。昼前に帰りかける人達が出始めたとたんに代表が「居た!」と叫ぶ。驚く。(^_^;) 波間にカンムリウミスズメの白黒模様が見え隠れする。

海鳥はよく分かりません。教えてもらいながら,カモメ(ただカモメ)とミツユビカモメを確認。難しい。まだオオミズナギドリは見られなかった。

#視野の広い双眼鏡でまず探して,それから望遠鏡で観る,というのが良いと言う。タカの渡りでも代表はこうしている。まねをしてやってみた。望遠鏡の上に双眼鏡を乗せ,手を使わなくてもアイカップに目を押し付けていれば,左右に自由に動く様にしてある。海鳥観察の場合は,ほとんど水平方向にしか動かさないので,これで良いのだ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://luke.asablo.jp/blog/2013/02/24/6733329/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。