箸 ― 2018年12月19日

DESIGN TALK +の再放送で、デザイナーの鈴木康弘が、箸のもとの方が足に見える自身の作品を示し、ロラン・バルトの言葉を引用していた。箸は何を食べたいとしているか示す機能も持っていると。
以前読んだ事がある「表徴の帝国」にある言葉だ。
ーーー
箸は、まずはじめにーーーその形そのものが明らかに語っているところなのだがーーー指示するという機能を持っている。箸は、食べ物を指し、その断片を示し、人差し指と同じ選択の動作をおこなう。食事という日常性のなかに、秩序ではなく、いわば気まぐれと怠惰をもちこむのである。
ーーー
*普段使っているものだと、見えていないこともあるなぁ。
編集する
以前読んだ事がある「表徴の帝国」にある言葉だ。
ーーー
箸は、まずはじめにーーーその形そのものが明らかに語っているところなのだがーーー指示するという機能を持っている。箸は、食べ物を指し、その断片を示し、人差し指と同じ選択の動作をおこなう。食事という日常性のなかに、秩序ではなく、いわば気まぐれと怠惰をもちこむのである。
ーーー
*普段使っているものだと、見えていないこともあるなぁ。
編集する
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://luke.asablo.jp/blog/2018/12/19/9020093/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。